当社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、
感染拡大防止と安全確保の観点から、以下の対応を実施しております。
(1)テレワークの実施
(2)シフト勤務の実施
(3)ウェブ会議の導入や会議開催時期の見直し
(4)新入社員研修をEラーニングへ切り替え
政府、関係省庁、地方自治体、医療機関等の指示・方針に従うことを原則とし、
今後も必要な対応を実施してまいります。
関係者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
さて、このたび、弊社は業務拡大に伴い、3月14日(月)より本社を
下記住所へ移転しましたのでお知らせ申し上げます。
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
【移転日】 2022年03月14日(月)
【移転先住所】 〒231-0013
神奈川県横浜市中区住吉町4丁目45-1 関内トーセイビルⅡ 702号
※今回の移転に際して電話番号・FAX番号の変更はございません。
会社概要
スカイリミットができること
・つまらない仕事を、楽しい仕事に変える!
・言いにくいことを、言えることに変える!
・決められないことに、道筋を作り決断できる!
スカイリミットが目指していること
・アフターフォローが一番の会社になりたい!
・誰もが無理と言う事を、実現できるようになりたい!
・もっともっとお客様に、モテたい!
事業内容
<システムエンジニアリング>
スカイリミットでは企業様向けに「お客様に寄り添う基幹・業務システム」をご提案しております。

ステップ1
計画立案・ご要件確認
お客様の抱えている悩み・不満・希望を理解し、ご要件の相互理解と実現可否を定めます。
★当社の特色
お客様の歴史や文化を大事にしているため、「実業務にシステムを合わせる」事も必要と考えています。
ご要望内容が「実現する事が厳しい」と判断したときは、
「別の方法・手段」をご提案いたします。

ステップ2
システムの開発・構築
ご要件内容と設計内容に基づき、システムを構築します。
★当社の特色
実運用の想定し「機能動作」、「データ整合性」、「他社様システムとの連携」が「システムが関わる末端」までテストを実施することで、品質を保証いたします。

ステップ3
お客様のシステム確認
お客様による、システム稼働後を想定したご確認及び教育を実施して頂きます。
★当社の特色
システムをご確認頂いた際に、お客様とシステムでギャップが生じる事がございます。
必要に応じてシステムをさらに改善し、「SEが一緒になって」システムの確認・教育をいたします。

ステップ4
システムの保守・メンテナンス
システムのご利用開始後の保守・メンテナンス作業を実施いたします。
★当社の特色
システムを開発する業者は、システムを作成する事で仕事はゴールになります。お客様は、システムをご利用する事がスタートになります。
スカイリミットでは、システムご利用開始からの保守・メンテナンスが一番重要だと考えております。
システムのご質問・ご要望の対応や、全国各地へのシステム説明なども喜んで同席させていただいております。
当社のスキル
業務スキル
お客様にご提案をするためには、実際の業務を理解する事が必須となります。当社では積み重ねた業務スキルを活かし、期待値を越える事を目標としております。
<システム化を実現した業務>
・経理業務(会計・原価・財務)
・営業業務(商談・受注、請求等)
・製造業務(設計、手配、調達、在庫等)
・物流業務(人員手配、配車、運行管理等)
実績(一部)
紙伝票主体での経理業務WEBシステム化各社員がWEBから登録する事で、経理業務の効率化を実現。
自動仕訳作成や銀行データとの連携を可能にし、データの入力ミスを軽減した。
製造業の見積システム構築
自社製品の本体・オプション・特殊仕様の組み合わせの見積書を正確に作成する。
また、原価・粗利の自動計算を行い、適正な見積金額を自動計算する。
配車管理システムのWEBシステム化
日々状況が変化する物流業務の人員配置、配車をシステム化。
人・車の手配や各営業所の状況がデータ化・可視化され、業務効率化に貢献した。
その他・・
・自動車、鉄道、通信機器に関する生産管理システムの開発。
・大手ERPパッケージのアドオン開発。
など

採用情報
スカイリミットでは共に成長できる仲間を募集しております。
<活躍中のメンバー>

代表取締役社長
筋トレ部長
高木 健児
KENJI TAKAGI
上がれ!ベンプレ100Kg!
届け!年商5億!
マッスルエンジニア集まれ!

代表取締役専務
財務担当
渡来 賢
SATOSHI WATARAI
自称 横浜市中区の反町隆史
後輩から好かれているのは
石橋より渡来です。

システムエンジニア
総務
桝谷 千恵美
CHIEMI MASUYA
笑顔がステキな人お待ちしてまーす♪

課長 システムエンジニア
片田 雄太
YUTA KATADA
クリスマス
俺にあったかいのは
便座だけ

システムエンジニア
立石 翔一
SHOICHI TATEISHI
俺が神奈川のadidas王だ。

主任 システムエンジニア
三浦 頼
TANOMO MIURA
好きな武器:こん棒

システムエンジニア
石橋 佑介
YUSUKE ISHIBASHI
後輩から好かれているのは
渡来より石橋です。

2020年入社
石井 里佳
RIKA ISHII
ダーツにはまってます。

2022年入社
松浦 拓海
TAKUMI MATSUURA
システムエンジニアの卵です。
よろしくお願いします。

2025年入社
中鉢 凌
RYO CHUBATCHI
コメント考え中!
写真撮影中!!

未来の仲間たち

未来の仲間たち
アクセス
神奈川県横浜市中区住吉町4丁目45-1 関内トーセイビルⅡ 702号
TEL:045-228-7411 FAX:045-228-7422
・JR京浜東北根岸線 桜木町駅(徒歩 約10分)
・JR京浜東北根岸線 関内駅 (徒歩 約10分)
・横浜市営地下鉄 関内駅 (徒歩 約10分)
【ご注意】
最近「APPLE互換電源アダプタ」についてお問い合わせを頂く事がございますが、
弊社は「APPLE互換電源アダプタ」の製造元とは一切関係はございません。
同一の社名という事で、勘違いされてご連絡頂く事が増えております。
完全に別会社であり、弊社としても対応しかねますので、改めてお間違えが無い事をご確認の上、
ご連絡くださいますよう宜しくお願い申し上げます。